梅酒・チューハイ おうち時間を贅沢に 梅マイスターのおすすめする梅酒・梅サワー15選 2020年も本当にいろいろな出来事がありましたが、あと少しで今年も終わりますね。 特に皆様に影響があったのが新型ウイルスのコロナではないでしょうか? 生活スタイルもすっかり変わり、新しい働き方や価値観がうまれました。 Go ToキャンペーンやGo To Eatなども盛り上がっていますが、高齢の方や小さなお子様もいる方で外... 2020年11月3日 梅子
レシピ 身体が温まる 冬に食べたい梅干しを使ったレシピ5選 寒い時期になると温かいものを食べたくなりますよね。 梅干しは血流をよくしてくれたり、免疫を上げてくれる効果も期待できるので、風邪の予防として毎日食べるのがおすすめです。 そのまま食べるのがちょっと苦手、というかたは料理に少しずつ梅干しを取り入れてみるのもおすすめです。 身体を温めてくれて、簡単に作れる梅干しレシピを紹介し... 2020年11月1日 梅子
梅酒・チューハイ pickup梅酒 梅酒といえば…サントリー山崎梅酒がおすすめ!飲んでみた感想は?? ほんのりと梅の香り漂い、甘くてフルーティな味わいのある梅酒は、男女問わず人気のあるお酒のひとつです。 日本では昔から親しまれているお酒の一つで、「お酒が苦手」でも、「梅酒なら飲める」という人は多いのではないでしょうか? 梅酒といえば「チョーヤの梅酒」が定番であり人気ですが、それ以外にも本当に数多くの魅力的な梅酒が販売さ... 2020年10月31日 梅子
レシピ 三島食品「うめこ」を使用した簡単時短レシピ 5選 ふりかけやまぜご飯の素で昔からお馴染み、三島食品から新商品「うめこ」が2020年2月新発売されました!! カリカリした大粒の乾燥させた梅干しで、ご飯に混ぜるだけで、とっても酸っぱくて美味しいおにぎりができてしまします。 おにぎりだけではもったいないので、「うめこ」を使用した簡単レシピを紹介していきたいと思います。... 2020年10月28日 梅子
梅酒・チューハイ サッポロ★「男梅サワー」の魅力・飲んだ感想 アレンジして飲むのも楽しい!! コンビニやスーパー、酒店などで必ず販売されている「男梅サワー」がここ数年更にその人気を高めています。 梅サワーのポテンシャルの高さは非常に高く、「試しに飲んでみたら抜け出せなくなった」という人がとても多いお酒です。 サッポロが発売している様々な「男梅サワー」はもちろん、多くの居酒屋さんで梅サワーが販売されていたり「梅サワ... 2020年10月25日 梅子
梅の加工品 三島食品 ふりかけ3姉妹に新入り登場!!「うめこ」とは?? ふりかけやまぜご飯のもとといえば三島食品の商品が有名ですよね。 定番で人気商品の ・紫色のパッケージ「ゆかり」 ・青じそのふりかけで緑の「かおり」 ・黄色のピリ辛たらこの「あかり」 2020年2月、なんとこのふりかけ3姉妹に新入り「うめこ」が登場しました!! スーパーなどでも時々見かけますが、まだまだ「ゆかり」などにくら... 2020年10月24日 梅子
梅干しの紹介 1000円台でお気に入りの梅干しを 梅マイスターオススメの梅干しお試しセット6選 たくさんの梅干しメーカーから数多くの梅干しが販売されていますが、どんな味が分からないので購入するのを迷う。。。 という方は多いのではないでしょうか? 「梅干し本品を購入する前に味を確かめたい!」 「自分のお気に入りの梅干しを見つけたい!」 「味の失敗をしたくない!」 そんな方におすすめなのが各メーカーから販売されている梅... 2020年10月21日 梅子
レシピ 梅酒石神邑 梅酒を最後まで楽しめる!レモン氷を使って「レモンハイボール」 梅酒を飲むときに、ロックで飲んだり炭酸水で割って飲むのも美味しいですが、レモン氷を入れて飲むと 最後まで味が薄まる事なく楽しむことができます。 レモン氷から果汁も出てくるので、ちょっぴり酸っぱいですがさっぱりとした味わいになります。 レモンハイボール 材料 ・レモン ・梅酒 ・炭酸水 【送料無料2ケース】伊賀の天然水 ... 2020年10月21日 梅子
梅干しの効果 梅干しはダイエットに効果が期待できるのか?!バニリンの脂肪燃焼効果に注目! 昔から御飯のお供として親しまれてきた梅干し! 健康に良いイメージのある梅干しですが、最近ではダイエットに効果があるのではと各方面で注目されています。 今回はそんな梅干しのダイエット効果について、様々な視点からお話していきたいと思います。 食生活からダイエット効果を取り入れていきたい方はお見逃しなく!... 2020年10月19日 梅子
レシピ 無印良品 無印良品「ねり梅」を使用したレシピ ねり梅とえのきの和え物 無印良品の話題になった「ねり梅」とスーパーに行けば1年中手に入る「えのき」を使用したレシピです。 レンジを使うのであっという間にできてしまいます。 ねり梅のすっぱさとえのきの食感がとっても合っています。... 2020年10月17日 梅子