梅しごと 梅酒 青梅とホワイトリカーを使って基本の梅酒作り 5月下旬くらいからスーパーの野菜売り場などで梅の実が並び始めます。 とても新鮮で綺麗な青梅を見つけたので梅酒作りに挑戦したいと思います。 新鮮な青梅、定番のホワイトリカー、氷砂糖を使用して基本の梅酒を漬けてみました。... 2024年6月1日 梅子
梅干しの紹介 まとめ記事梅酒 【紀州南高梅発祥の農園/たかだ果園】土つくり、梅つくり、こだわりの有機栽培 日本人にとても馴染みのある梅ですが、何種類くらいあるかご存知ですか? 観賞用から食用など合わせると全部で500種類はあるそうです。 その中でも、言わずもがな有名なのが「紀州南高梅」ですよね。... 2021年11月27日 梅子
梅酒・チューハイ 梅酒 梅酒といえば…サントリー山崎梅酒がおすすめ!飲んでみた感想は?? 梅酒といえば「チョーヤの梅酒」が定番であり人気ですが、それ以外にも本当に数多くの魅力的な梅酒が販売されているのです。... 2020年10月31日 梅子
レシピ 梅酒 梅酒を最後まで楽しめる!レモン氷を使って「レモンハイボール」 梅酒を飲むときに、ロックで飲んだり炭酸水で割って飲むのも美味しいですが、レモン氷を入れて飲むと 最後まで味が薄まる事なく楽しむことができます。 レモン氷から果汁も出てくるので、ちょっぴり酸っぱいですがさっぱりとした味わいになります。 レモンハイボール 材料 ・レモン ・梅酒 ・炭酸水 【送料無料2ケース】伊賀... 2020年10月21日 梅子
梅酒・チューハイ 梅酒 【ラグジュアリーなギフトとして喜ばれる】時を感じる本格梅酒セット「HAMADA」@石神邑 ちょっと贅沢で高級感あふれる梅酒の2本セットをご紹介します。ウイスキーのような気品溢れるボトルに入っているのは石神邑の熟成本格梅酒。 それぞれの味の違いやオススメの飲み方をご紹介していきます!... 2020年10月15日 梅子
梅酒・チューハイ 梅酒 チョーヤ 至極の梅酒「SINGLE YEAR」の魅力・実際に飲んでみた感想は? CMや店頭などで頻繁に見ることができ、沢山の人に知られている「チョーヤの梅酒」。 人気の秘密は、知られざる企業努力と梅への愛情の注ぎ方にあります。 数ある種類の中から、今回は、ぜひ日常のご褒美に飲んでいただきたい 「CHOYA至極の梅酒 SINGLE YEAR」をご紹介いたします。... 2020年7月23日 梅子
梅酒・チューハイ まとめ記事梅酒 【梅酒のアレンジ方法】梅酒のおいしい飲み方・楽しみ方10選 ふだん梅酒をどのような飲み方をしていますか? ロックで飲んだり、炭酸水で割って飲むのが一般的ですが、他にもまだまだ美味しくアレンジして飲むことが出来るんです。... 2020年7月8日 梅子
梅酒・チューハイ まとめ記事梅酒 2020年夏 梅マイスターがおすすめする梅酒8選 甘くて飲みやすい梅酒は老若男女とわず愛されています。 お酒は苦手だけど梅酒は飲めるという方も多いですね。 梅酒は味の美味しさだけではなく健康効果や美容にもとても良いので女性にも大人気のお酒です。 クエン酸の効果で疲れを取ってくれたり、血行もよくなるので毎日適量を飲むのがおすすめです。 数えきれなくくらいの梅酒が... 2020年7月1日 梅子
梅酒・チューハイ 梅酒 令和元年仕込み 2020本限定 五代庵 ブランデー梅酒「庄屋善八」 五代庵 新年号「令和」を記念したプレミアム梅酒 五代庵2020本限定!ブランデー梅酒 「梅干しといえば五代庵の梅干しが一番!」という方もたくさんいると思いますが、五代庵の梅酒もとても人気があります。 この「庄屋善八」は新元号「令和」を記念したプレミアム梅酒です。 国内でブレンドしたフランス産のブランデーに、令和... 2020年6月7日 梅子
梅酒・チューハイ まとめ記事梅酒 梅酒の健康効果3選 美容・疲労回復におすすめ 梅酒は青梅と氷砂糖、ホワイトリカーなどのアルコール類で漬け込んで作るお酒です。梅酒には疲労回復・美容に嬉しい効果もあり、血行もよくなりストレスの解消にも役立ちます。... 2019年3月16日 梅子