

梅酒を作る時に使うお酒にもこだわってみたいですよね。
ホワイトリカーやブランデーが一般的ですが今回は焼酎「いいちこ」を使用して梅酒を作ってみました。
梅酒作り 準備するもの
・広口瓶(今回は2.5リットル瓶を使用しました)
・完熟したひがしね梅 約600g
・焼酎いいちこ 1000ml
・氷砂糖 400g
・竹串(梅のへたを取る)
作り方
①梅を洗う

水で丁寧に汚れを落とします。
完熟梅なのでやさしく丁寧に。

タオル、ふきんでやさしく拭いていきます。
水で丁寧に汚れを落とします。
②梅のヘタを取る

完熟梅なのでほとんどきになりませんでした。
③瓶に梅と氷砂糖を入れていく


今回は2瓶作ってみました。
④瓶に焼酎いいちこを入れていく

ひとまず完成です!
冷暗所で保存します。
梅酒の様子
梅酒 1日目

氷砂糖が沈んでいます。
ゆっくりと振っておきました。
これからとても楽しみですね!
梅酒 3週間

梅の実も少し縮んであめ色になってきていますね!
続く。。。
ひがしね梅を使ったお菓子もとてもおいしいですよ!
 
							
											



![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/18c7fb25.7d56aeba.18c7fb26.a85eec8b/?me_id=1197078&item_id=10001365&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fasano%2Fcabinet%2F00805146%2Fsan-mug-iic-25-1800p.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fasano%2Fcabinet%2F00805146%2Fsan-mug-iic-25-1800p.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)

 
                     
                     
                     
                    

 
                         
                         
                         
                         
                
