梅しごとの季節になると、一緒に店頭に並ぶのがらっきょうです。
せっかくなので旬のらっきょう漬けにも挑戦してみませんか?
らっきょうは血液サラサラ効果や疲労回復も期待できます!
梅干しや梅酒、梅シロップなんかも漬けてたら家の中がビンや桶だらけに・・・。
という事で、今回はどこにでも身近に手に入るキッチンバッグで漬けてみる事にしました。
らっきょうは独特に香りがあるので、瓶などに香りが染みついてします事があります。
キッチンバッグだと後片付けもとっても楽です。
今回は白梅酢、赤梅酢の両方で漬けてみました!!
準備するもの
- 泥付きらっきょう
- 白梅酢・赤梅酢
- あらじお
- はちみつ(おこのみで)※はちみつは1歳以下のお子様に与えないようにしてください。
- キッチンバッグ
それぞれの分量
今回は250gでそれぞれ漬けてみました。
・らっきょう 250g
・白梅酢/赤梅酢 250~300cc(らっきょうが浸るくらい)
・はちみつ 大さじ3
とても酸っぱく感じたので、白梅酢のほうはちみつ入れてみました。
こちらはお好みで。
こちらはお好みで。
作り方
①らっきょうの土を落とす
泥がたくさん付いているのでたっぷりの水で洗っていきましょう。
②らっきょうの皮をむく
らっきょうの皮をむいて芽と根っこを切り落とします。
少し小さくなります。
④らっきょう全体に塩をなじませる
あらじお大さじ1を全体になじませて1時間ほどおきます。
⑤熱湯に約10秒間つける。
金のザルにらっきょを入れ、ぐつぐつと沸騰したお湯に10秒間つけます。
その後、あらねつを取ります。
⑤ジップロックに入れて梅酢をそそぐ
⑥らっきょうが漬かるのを待つ
一旦出来上がり、冷蔵庫で保存します。
らっきょうの皮をむく作業は少し大変ですが、その分美味しく感じるはずです!!
1週間くらいから食べ頃です。
一か月後くらい置いておくとしっかり漬かって美味しく食べられます。
一か月後くらい置いておくとしっかり漬かって美味しく食べられます。