梅の加工品 紀州石神邑 梅農家さんが作った究極手作りジャム 石神邑の梅ジャムに使用されている梅は農薬の使用を半分に減らした有機質の肥料だけを使った特別栽培の梅のみ使用しています。 丁寧に完熟した梅を集め梅農家さんが梅と砂糖のみでコトコトと煮詰めたジャムです。 とっても綺麗なオレンジ色のジャム、開封したとたんに完熟梅の甘酸っぱい香りがしてきます。... 2019年12月9日 梅子
レシピ うっかり余ったジャムで! 梅ジャムを使って簡単ドレッシング作り うっかり冷蔵庫の中で残ってしまいがちなジャムを使って簡単に美味しいドレッシングを作ることができます。梅ジャム以外のジャムでも美味しく作ることができますよ。... 2019年12月9日 梅子
梅の加工品 夜食やお酒の締めに 梅翁園 紀州南高梅干「福梅茶漬」 大粒の紀州梅干し「福梅茶漬」 夜食やお酒の締めに!梅翁園「福梅茶漬」 梅翁園の新商品「福梅茶漬」をお取り寄せしました。 お茶漬け3食入り、パッケージもとってもかわいいですよね。 夜食に、お酒の締めに「福梅茶漬」 大粒の「しそ漬け梅」が一粒、香ばしいあられが入っています。 今回は青ネギもかけてみました。 夜食に、... 2019年12月2日 梅子
梅干しの紹介 コンビニで手に入る本格梅干し セブンプレミアムゴールド「金の梅干し」 セブンプレミアムはセブン&アイグループの独自商品として2007年5月に誕生しました。 価格中心に作られることが多かったプライベートブランドの常識をくつがえし、お客様に提供する価値を重視した安全・安心な「プライベートブランド」です。 その中でもセブンプレミアムゴールドは上質な原料をこだわりの技術で仕上げられていま... 2019年11月21日 梅子
レシピ 梅の効果でお肉が柔らかく スペアリブの梅ジャム煮 今回は梅シロップを漬けた時の梅から作ったジャムを使用してみました。 梅酒や梅シロップを漬けた時の梅は、捨ててしまわずにジャムなどにすると料理の幅も広がりそうですね。 こちらの記事は梅干し仲間の梅野はなさんに書いていただきました!... 2019年11月14日 梅子
梅干しの紹介 土づくりから考え、たどりついた香壌栽培の梅干し 石神邑「五穀酢仕立て」 紀州石神邑の梅干し「五穀酢仕立て」 香嬢栽培とは? 優しくて綺麗な色の梅干し「五穀酢仕立て」 開封した瞬間にほのかにお酢のいい香りがしてきます。 こちらの梅干しは香壌栽培という方法で栽培された梅の実を使用しています。 農薬を半減させ、化学肥料や除草剤は一切使用されていません。 丁寧に耕し、草刈も手作業で行い、梅... 2019年11月12日 梅子
レシピ 香ばしい!天かすと梅干しのおにぎり 天かすと梅干しのおにぎり お好み焼きやうどんなどによく使う天かすですが、おにぎりに入れると香ばしく、満腹感のあるおにぎりになります。 天かすと梅干しのおにぎり 材料(2人分) ・ご飯(茶碗2杯) ・天かす 大さじ5 ・梅干し3つ ・しその葉 5枚くらい 天かすと梅干しのおにぎり 作り方 しその葉は千切りに、梅干... 2019年11月10日 梅子
梅の加工品 忙しい時にあともう一品! 紀州石上邑 白干梅のオリーブオイル漬け 紀州と地中海のコラボ 白干梅のオリーブオイル漬け 梅干ラボ 白干梅のオリーブオイル漬 90g梅干し 梅干 梅 石神邑 調味料 おすすめ イタリアン スパイス パスタ ハーブ おつまみ つまみ おしゃれ 塩だけで漬けた昔ながらの白干梅をエキストラバージンオイルに漬けた込んだとても斬新な商品です。 バジルやオレガノ... 2019年11月4日 梅子
レシピ 風邪のひきはじめに 長ネギの梅肉のせ 長ネギの梅肉のせ 長ネギは身体を温めたり血流を促進してくれる効果があります。 風邪の引きはじめにもおすすめの野菜です。 ささっと作って風邪を治してしまいましょう。 材料(2~3人分) ・長ネギの白い部分 2本 ・梅干し2個 ・ごま油 大さじ2 ・お好みで白ごま、焼きのり少々 作り方 ①長ネギを3センチくらいに切... 2019年10月31日 梅子