梅干しの豆知識 「97歳梅干し名人 人生のいい塩梅」藤巻あつこ 料理研究家で梅仕事歴70年以上の大ベテラン、藤巻あつこさん。 大きな本屋さんに行くと、藤巻あつこさんの梅や漬物に関するレシピ本がたくさん置いてあります。 「梅仕事を通した人生勉強」 「人づきあいの秘訣」 などが主に書かれたこちらの本のご紹介です。 97歳梅干し名人 人生のいい塩梅 (function(b,c,f,g,a,... 2019年1月15日 梅子
梅の加工品 五代庵 おすすめの調味料「梅風味」 五代庵の調味料 「梅風味」はどんな商品? 梅の香りと程良い酸味が美味しい濃縮タイプの浅漬けの素です。 漬ける時間に応じて、原液~4倍に薄めて使用する事ができます。 2度漬けにも使用できるので経済的です。 ドレッシングにアレンジしてみたり、隠し味に入れてみたりと梅の香りと程良い酸味が楽しめる万能調味料です。 ・商品名 梅... 2019年1月14日 梅子
梅干しのお菓子 pickup ロッテの人気商品「小梅」ちゃん 人気の秘密は? 物心ついた時から食べていたロッテの「小梅」キャンディー。 数ある梅味のキャンディーの中でも認知度はダントツではないでしょうか? ロッテの大人気商品、小梅は1974年(昭和49年)発売開始しました。 発売から40年以上経った今は誰でも知っている大人気の定番商品です。 人気の秘密は味だけではなく、切ないストーリーや、毎年発売... 2019年1月12日 梅子
梅干しのお菓子 ジューシーで甘酸っぱい!ローソンセレクト ひとくち白加賀青梅 ●ローソンセレクト ひとくち白加賀青梅 ローソンのPBブランド、ローソンセレクトのひとくち白加賀青梅です。 梅干しといえば和歌山県の南高梅などを思い浮かべる方が多いと思いますは、ひとくち白加賀梅は群馬県産の白加賀梅を使用しています。 白加賀梅は肉厚が厚くカリカリ梅や梅酒などにも適しています。 白加賀梅ってどんな梅? ●... 2019年1月8日 梅子
梅酒・チューハイ 女性にもオススメ 男梅サワー 訪問ありがとうございます。 今日は男梅サワーのご紹介です。 男梅サワー 先日ははちみつ男梅サワーの紹介をしましたが、こちらは定番の男梅サワーです。 ノーベルとサッポロのコラボ商品です。 赤くてとっても綺麗な梅干し色です。 男梅シリーズのお菓子はたくさん出ているので一通り食べた事があるのですが、男飴の甘じょっぱい味をきちん... 2019年1月5日 梅子
梅干しの紹介 大分県 マル金ファーム 第4回全国梅干しコンクール最優秀受賞の梅干し 「梅干しといえば和歌山県!」 と思い浮かべる方がたくさんいらっしゃると思いますが、私の住んでいる九州にも美味しい梅干しがたくさんあります。 せっかくご縁があって九州に住んでいるので今年1番目のご紹介は大分県にある梅造り一筋「黒川金右衛門」マル金ファームさんの梅干しです。 大分県 梅造り一筋「黒川金右衛門」マル金ファーム... 2019年1月1日 梅子
梅干しのお菓子 カリカリ梅 みんな大好き!村岡食品 「梅しば」人気の理由は? 梅干しやしょっぱい物好きの皆様、「なんか無性にカリカリ梅がたべた~い!!」って思う時ってありませんか? カリっと音がして、中からじゅわ~っとすっぱい果汁が出てきて、食べ始めると止まらないんですよね! 熱々のお茶なんかあるとさらに美味しく感じませんか? 発売して約40年、愛され続る理由は?口コミ、レシピなど紹介していきたい... 2018年12月25日 梅子
梅干しのお菓子 湖池屋 コイケヤミニッツ すっぱムーチョ さっぱり梅味 (40g) 訪問ありがとうございます。 梅干梅子です。 今日は福岡県は雨だったので自宅でお菓子の研究三昧の1日でした。 ではでは、今日のお菓子はこちら! 湖池屋 コイケヤミニッツ すっぱムーチョ さっぱり梅味 こちらはポテトチップスやカラムーチョが有名ですね。 いろいろな味が出ていますが、もちろん梅味が私は一番大好きです。 「すぐに... 2018年12月16日 梅子