レシピ はちみつ梅 はちみつ梅アイスクリーム トーストにのっけて 梅干しとバニラアイスのびっくりの組み合わせ!! びっくりかもしれませんが、梅干しの酸っぱさとバニラアイスの甘さが合わさって絶妙でとっても美味しいんです。 早速作っていきましょう!!(^^)/ はちみつ梅アイクリーム 材料(2人分) ・パン 2枚 厚めのパンがおすすめです。 ・バニラアイスクリーム 200mlくら... 2019年9月22日 梅子
梅干しの紹介 しそ梅 【宮崎県初の梅干専門店/梅日和たいまつ】昔ながらのすっぱい梅干し 梅紫香(うめしこう) 宮崎県初の梅干し専門店、梅日和たいまつの梅干しの紹介です。「一粒の梅から家族の笑顔がこぼれる」というコンセプトで梅干し作りをされています。... 2019年9月17日 梅子
レシピ 【なすの大量消費にも!】茄子とみょうがの梅和え ビールにもうよく合う、夏野菜の茄子とみょうがのさっぱりレシピです。 茄子とみょうがの梅和え 材料(3人分) 茄子 3本 みょうが 2個 紫蘇梅干し 2個 白ごま おこのみで 作り方 ①茄子のヘタを取り、茄子を食べやすい大きさに切る。 ②10分くらい水に浸してあく抜きをする。 ③ポリ袋に茄子と塩大さじ1/2を入れ... 2019年9月16日 梅子
梅干しの紹介 しそ梅 うめぼし全国大会 最優秀賞 矢野農園「豊の香梅」をお取り寄せ・口コミ紹介 大分県大山町では産地の威信をかけて、平成3年から『全国梅干コンクール』を開催しています。 今回は平成7年には全国1200点もの梅干しの中で最優秀賞に輝いた矢野農園【豊の香梅】をお取り寄せしました。... 2019年9月8日 梅子
レシピ 【5分で完成】梅干しととろろ昆布のお吸い物 材料を入れて、熱いお湯を注ぐだけで簡単にお吸い物の出来上がりです。 お味噌汁をつくる時間のない時に、もう1品ほしい時にもおすすめです。 梅干しととろろ昆布のお吸い物 材料(1人分) 梅干し 1個 とろろ昆布 大さじ1 貝割れ大根 1/3パック 揚げ玉 大さじ1 白だしと熱いお湯(16倍希釈使用) 梅干しととろろ... 2019年9月8日 梅子
レシピ 梅干しとクリームチーズのおにぎり 梅干しとクリームチーズのおにぎり 材料(おにぎり4個分) ・温かいご飯 お茶碗2杯分 ・クリームチーズ 100g ・梅干し 2個 ・かつおぶし 適量 ・醤油 適量 作り方 ①クリームチーズをさいの目切りにする。 ボールに具を混ぜ合わせる。 おにぎりにしたら出来上がり! クリームチーズが温かいご飯ととてもよく合い... 2019年8月28日 梅子
梅しごと 100円均一のお洒落な瓶×「ひがしね梅」を使って梅酒作り ダイソー、セリア、キャンドルなどの100円均一のお店に売っているガラスの瓶で梅酒を作ってみました。 お洒落な雑貨屋さんで売っているようなお洒落な瓶が100円均一のお店でもたくさん売っています。 小分けにできるので持ち運びもしやすいですね。 準備するもの ・100円均一で購入したがガラス瓶 ※今回は800mlの容... 2019年8月28日 梅子
レシピ カルシウムがいっぱい!!桜エビと梅干しの焼きおにぎり カルシウムがいっぱいの桜エビ、そのままおにぎりに混ぜてもおいしいですが、焼くともっと香ばしくなります。 カルシウムと梅干しを一緒に食べると、吸収がよくなることも分かっています。 育ち盛りのお子さんのいる方は、ぜひ作ってみて下さいね(^^)/ 材料(おにぎり8個分) ご飯 2合 めんつゆ 大さじ2 梅干し 3... 2019年8月21日 梅子
梅しごと 白梅酢 新生姜の白梅酢漬け 春になると新生姜がお得に購入出来ます。 今回は梅干しを作る時に出てくる白梅酢を使って新生姜を漬けてみました。 とても簡単!! お弁当に入れたりお酒のおつまみにもなるので、ぜひ作ってみて下さいね! 新生姜の白梅酢漬け 材料 ・新生姜 ・白梅酢 ・はちみつ(お好みで) 今回はジップロックで梅干し作りをした時に出てき... 2019年8月19日 梅子