
梅子
こんにちわ
梅干し大好き!
梅マイスター、梅干しソムリエの梅子です。
梅干し大好き!
梅マイスター、梅干しソムリエの梅子です。
女性の方は手足の冷え性が気になる方が多いですよね。
冷えが気になる方に身体がぽかぽか温まる生姜入り梅湯がおすすめです!
生姜さん
生姜のピリッとした辛み成分のジンゲロールは血管に届き、血流をよくする働きや発汗作用があるよ。
血流が良くなることで、血行不良が改善し冷え性に効果的です。
血流が良くなることで、血行不良が改善し冷え性に効果的です。
梅干しも血流をよくしてくれたり、クエン酸で疲労回復も期待できます!
梅干し×生姜は最強の組み合わせなんです!
梅子
作り方はとにかく簡単!
レシピを紹介していきます!
レシピを紹介していきます!
生姜入り「梅湯」 材料
- 梅干し 1個
- すりおろした生姜 小さじ1~2くらい(お好みの量で)
- お湯 150ml
生姜入り「梅湯」 作り方
簡単!
コップに梅干し、すりおろした生姜を入れてお湯を注ぐだけです。
コップに梅干し、すりおろした生姜を入れてお湯を注ぐだけです。
生姜の皮には「オレオレジン・ショウガオール・ジンゲロール」という成分が含まれます。
利尿作用や足のむくみ予防にもなるので今回は皮ごとすり下ろしました。
梅をほぐしながら飲みましょう。
梅干がだんだんほぐれてくると、梅干しの酸っぱさと生姜のぴりっとした味で身体がぽかぽかしてきます。
生姜の効果で代謝も良くなるので、ダイエット中の方にもおすすめです。
生姜は刺激もありますので、胃の弱い方は分量など気を付けて作ってみて下さいね。
ぜひ、お好みの梅干しと一緒にぜひ梅湯を楽しんでくださいね!
おすすめの梅干しはこちら!中田食品「梅なでしこ」
塩分控えめで家族で食べやすい梅干しです。
リンク
こちらの記事もご覧ください
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。