
新ごぼうの梅醤油漬け
新ごぼうは4月から5月にかけて出回る野菜です。
通常のごぼうよりも柔らかくて食べやすく食物繊維もたくさん含まれています。
ナトリウムを排出してくれるカリウムも含まれいます。
今回はキューピー3分クッキングを参考に作りました。 https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20020706/2/
新ごぼうの梅醤油漬け 材料(4人分)
・新ごぼう 2本
・梅醤油(梅干し1個、酒大さじ3、しょうゆ大さじ3、米酢大さじ1)
新ごぼうの梅醤油漬け 作り方
①ごぼうは皮ごとよく洗い、5cm長さに切って縦4つ割りにし、ザルに広げて熱湯をまわしかけます。
②梅醤油を作ります。
梅干しは種をはずして果肉を包丁で細かく叩き、種とともに小鍋に入れ、酒、しょうゆ、米酢を加えてひと煮立ちさせます。
③ごぼう、梅じょうゆ、だし昆布を合わせてざっと混ぜ、室温に2時間おきます。
できあがり!
今回は倖梅(こうばい)のしそ梅を使用しました。
特選紀州南高梅 しそ漬梅 500g【和歌山県産】【梅干し】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】
こちらの記事もおすすめ