
ふりかけやまぜご飯の素で昔からお馴染み、三島食品から新商品「うめこ」が2020年2月新発売されました!!
おなじみの「ゆかり」、「かおり」、「あかり」の三姉妹に新たな仲間が入りました!
カリカリした大粒の乾燥させた梅干しで、ご飯に混ぜるだけで、とっても酸っぱくて美味しいおにぎりができてしまします。
ほどよい酸っぱさなので料理にも使えるので、忙しい主婦の味方にもなってくれます。
おにぎりだけではもったいない!
「うめこ」を使用した簡単レシピを紹介していきたいと思います。
目次(タップして好きなところにとべます)
●キュウリと長芋のうめこ和え
・キュウリ 2本
・うめこ 大さじ2くらい
食べやすい大きさにきざんだキュウリ、長芋に三島食品「うめこ」を和えるだけ。
すぐに食べて「うめこ」のカリカリした触感を楽しんでもいいし、すこし時間をおいておくと、しんなりなじんできて食べやすくなります。
5分であればできてしまうので時間のない時にもおすすめです。
●おくらとうめこのパスタ
・オクラ 4~5本
・バター 10g
・うめこ 大さじ1くらい
おくらは沸騰したお湯でさっと茹でておきます。
お好みの硬さにゆでたパスタに「うめこ」とバターを和えて、オクラをトッピングしたらできあがりです。
しょっぱい「うめこ」とバターの相性もぴったりです!
●ひじきとえだまめとうめこのおにぎり
・乾燥ひじき おおさじ1くらい
・うめこ 大さじ2~3くらい
・枝豆 50グラムくらい
炊き立てのご飯に、うめこ、乾燥ひじき、枝豆をまぜて握っていきます。
栄養のバランスもばっちりですね!
●冷ややっこのうめこのせ
ふだんはお醤油やポン酢で食べる事の多い冷ややっこですが、うめこをトッピングしても美味しくなりそうです。
ごま油、オリーブオイルなどお好みのオイルを少しかけるともっと風味も出て美味しくなりそうです。
●うめこ入りポテトサラダ
・キュウリ 1本
・うめこ 大さじ2~3
・マヨネーズ おおさじ5くらい
ジャガイモをお湯で柔らかくなるまで茹でます。
つぶしたジャガイモに薄切りキュウリ、うめこ、マヨネーズを和えたら出来上がり!
ほかほかのジャガイモでうめこがしんなりしてなじんできます。
味付けはこれだけで充分、最後にトッピングでうめこを少しだけのせて出来上がり!
●まとめ
いかがでしょうか?うめこの魅力は伝わったでしょうか?
梅好きの方にはもちろん、「酸っぱすぎるのはちょっと苦手」という方でも、三島食品「うめこ」ならきっと美味しいと言ってもらえるのではないでしょうか?
他にもおすすめのレシピがあったら教えてくださいね!
Instagram 梅子
気になる!!
こちらの記事もご覧ください