甘酸っぱい贅沢な梅漬け/【山崎秋芳園 封じ梅】レポート

こんにちわ
梅マイスター・梅干ソムリエの梅子です
  Instagram 梅子

梅干しとは違うちょっと珍しい、甘酸っぱいちょっと不思議な梅漬けを見つけました。

梅干しの本場、和歌山県みなべ町にある山崎秋芳園さんという安政二年(1855年)から続く梅干し屋さんです。

さっそくレポートしていきますね!

山崎秋芳園 封じ梅ができるまで

とても不思議な見た目の封じ梅。

どのようにして作られているのかすごく気になりますよね。

製法は6月に収穫した生梅をまず短期間塩漬けし、その後種を抜いて砂糖漬けに。

さらにシソの葉でくるみ、再び砂糖で本漬けし、3ヶ月余りねかせて出来上がりです。

完成までかなり手間がかかっていますよね。

封じ梅の由来は?

封じ梅という名前、紫蘇でくるんであるからかと思いましたがそうではないようです。

昔々、紀州の殿様に献上したところ風味をいたく賞賛され、年々その製造を秋芳園に命じるとともに、一般の製造を封じた、というのが封じ梅の名の由来だそうです。

梅のお菓子はたくさんありますが、こんな梅漬けはほんとうに珍しいですよね。

封じ梅を食べた感想

さて、あれこれ書きましたが一番気になるのはどんな味かですよね!

蓋を開封すると、ひたひたのシロップに漬かっています。

あま~~い味なのかなぁ・・・と思いきや、

青梅のフルーティーな感じも残っていて、シャキシャキとしっかりとした食感です。

紫蘇でくるんであるので独特のほろ苦い味もしています。

緑茶と一緒にいただきましたが、コーヒーなんかも意外と合うかも!と思いました。

さいごに

さて、私のこの拙い食レポで伝わりましたでしょうか?

梅好きな方はとっても気になりますよね。

ぜひ一度食べてみて、不思議な味や食感を楽しんでみてくださいね。

封じ梅 紀州の梅干し 梅干 南高梅のことなら山崎秋芳園。 (fujiume.com)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事