梅講師・梅ミッキーさんの簡単&美味しい!手抜きに見えない梅レシピ&梅しごと5選!

PR/当サイトにはプロモーションが含まれます。

インターネットで梅を使ったレシピ、梅干しや梅酒などの梅仕事を検索したら必ず名前の出てくる梅ミッキーさん。

梅干し、梅しごと好きの方ならきっとご存知ですよね!

栄養士などフード関係のお仕事をされていて、梅が出回る6月くらいから梅講師として、

そしてクックパッドのアンバサダーとしても大活躍されています。

今回はそんな梅ミッキーさんのたくさんあるレシピの中から、梅干しを使った簡単レシピや基本の梅しごとのレレシピを紹介していただきました!

梅干しを使った美味しそうなレシピを
たくさん考案されてらっしゃいます!
どれも本当に美味しそう!!

梅干しを使ったレシピ3

簡単!アボカドとトマトの梅かつお和え

材料 (2~3人分)

・アボカド 1個
・トマト 1個
・梅干し(はちみつ)
・中3粒(正味30g)
●白だし、オリーブオイル 各小さじ1
●鰹節 ひとつかみ

簡単♪アボカドとトマトの梅かつお和え

10分で簡単!
はちみつ梅干しの甘しょっぱさで、食がすすむ和風サラダです♪
納豆を混ぜたり、卵黄でユッケ風も楽しめます♪

こちらはさっぱりして夏にぴったり!
栄養いっぱいのサラダですね!

もっちり♪里芋のサラダ/梅ツナマヨ

材料 (3~4人分)

・里芋 300g(中3~4個)
・梅干し 中3~4個
・ツナ缶 1缶
●マヨネーズ 大さじ2
●醤油 小さじ1
・塩コショウ お好みで適量

もっちり♪里芋のサラダ/梅ツナマヨ

レンチンで簡単♪
里芋のモッチリ感を楽しむ和風サラダ。
梅ツナマヨの旨味がクセになります♪♪

簡単♪厚揚げの梅照り焼き

材料 (2〜3人分)

・厚揚げ 2枚
・片栗粉 大さじ2
●梅干し 4粒(正味30g)
●醤油、酒、みりん、砂糖 各大さじ1.5
・油 大さじ1

簡単♪厚揚げの梅照り焼き

10分で完成!
梅味がさっぱりとした照り焼きです♪
焼きたてはカリッと、冷めても甘酸っぱくてお弁当のおかずにも良いです♪

厚揚げと梅干しって合うんですね!
ボリュームいっぱいで美味しい!

ちょこっとアレンジ!梅しごとレシピ2選

梅講師直伝/父の日に♪ウイスキーの梅酒

甘さ控えめで、ウイスキーの独特の香りを活かした『大人の梅酒』です♪
深くて華やかな味わいが特徴です。ハイボールにも♪♪

レシピを参考に私も作ってみたのですが、
甘さ控えめでさっぱりしておすすめです!

材料 (2L瓶)

・梅 600g
・氷砂糖 100g
・ウイスキー 1本(700ml)

梅講師直伝/父の日に♪ウイスキーの梅酒

梅講師直伝/干さない低塩梅干し(梅漬け)

材料 (作りやすい分量)

・梅(完熟) 1kg
・粗塩 70g
・本みりん 100cc
・酢 100cc

■ 【資材】
ジッパー付き袋(大)
2枚
重石(雑誌、ファイル等)
約500g(目安は梅の重量の半分)

梅講師直伝㊹干さない低塩梅干し(梅漬け)

干さずに梅干しを食べたい!しかも甘くなく塩味のある梅干し!という声を聞き、
塩味と酸味が楽しめる梅漬けレシピを考えました。

こちらも私も挑戦しました!
キッチンバッグで簡単にできてしまいました!

梅講師/梅ミッキーさんにインタビュー!

Instagramやクックパッドなどで梅レシピをたくさん考案されている梅ミッキーさん。
梅干しや梅しごとについてインタビューさせていただきました!

①梅干しを好きになったきっかけを教えてください。

子供の頃、祖母の梅仕事をお手伝いする事が楽しかったです。 完成した梅干しを家族が喜んで食べてくれた思い出も、梅好きになったきっかけだと思います。

②5~6月、梅講師をされていて大変な事はありますか?

とにかく時間が足りないです!(苦笑)

『梅仕事で旬を楽しもう』というワードがある様に、限られた期間(旬は約1か月)の中で、講習会会場を回り、お客様に楽しさをお伝えしています。

材料、漬け方は各家庭様々なので、色々なレシピ・環境があるからこそ、仕上がりも個性的で楽しいのですが、 その分、お困りごとや、お好みも様々で…。

お客様に応じて相談にお応えするには時間が足りないことも!

最近は料理サイトやSNSからも情報を発信する事で、より多くの梅好きさんのお役にたてれば!と頑張っています。

<裏話> ちなみに、深夜や早朝に自分用の梅漬け(食べる用・試作用)も行います。 隙間時間に来年用のレシピを試作するのも大切!漬ける時間を考慮すると失敗が許されないので(失敗したらまた来年まで試作を待つことに(泣))

何通りものパターンを同時に試作しては管理。来年もお客様に喜んで頂きたいなぁと、新作レシピを作っています。

③梅しごとの魅力を教えてください。

ズバリ!家族で旬を楽しめること。

作り手は、毎年初夏になると『今年は何を作ろうかしら~♪』とわくわくした気分を掻き立てられます。
一度、梅仕事のデビューをすると、他にも色々なレシピに挑戦したくなると聞きます。

梅の旬は約1か月程と短いですが、漬けた後の仕上がりまでの期間が長く、待つ時間の経時変化も楽しめます。
また、梅干し・梅酒等は、更に何十年物と熟成させるのも楽しみのひとつ。
昔から続く事ですが、『家族皆で漬け、熟成させた物を家族皆で頂く』という形は、とても素敵だと思います。

④最後に一言お願いします!(#^^#)

梅仕事を通して、『旬を美味しく頂き、季節を楽しむ』という、毎日の中のちょっとした幸せ作りのお手伝いが出来たら嬉しいです。
ぜひ、今年はご一緒に!

梅ミッキーさん、ありがとうございました!
ぜひInstagramやクックパッドをチェックしてみてください!

最後に

梅講師、フードコーディネーターとして大活躍されてらっしゃる梅ミッキーさん。

梅干しや梅しごとのレシピを紹介していただきました。

Instagramやクックパッドにもまだまだたくさん美味しそうなレシピを紹介されてらっしゃいます!

今日は何を作ろうかな…と迷ったときは、参考になるレシピが盛りだくさんなのでぜひチェックしてみてくださいね!

梅講師/梅ミッキーさん

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事