梅干しの紹介 しそ梅 梅・紫蘇・塩のみで漬けた日本伝統の味 梅ボーイズさんの梅干し「うめひかり」 「梅ボーイズ」って何者?! 和歌山県みなべ町で五代続く梅農家 梅干し好きの皆さんは「梅ボーイズ」をご存知でしょうか? リーダーの山本山本将志郎さんをはじめとして北海道を拠点に活動されています。 山本山本将志郎さんは和歌山県みなべ町の五代続く梅農家に産まれました。(写真左) もともと梅農家を継ぐつもりはなく、高校... 2020年5月4日 梅子
梅干しの紹介 ふっくらジューシー 梅翁園の【たっぷりみつがけスイート&レモン】 梅翁園の大人気商品 たっぷりみつがけスイート&レモン 梅翁園の大人気商品にスイートはちみつ梅があります。 大粒の紀州南高梅を使用していて、はちみつの甘味もしっかり効いていて何個でも食べてしまいそうな梅干しです。 こちらのみつがけスイート&レモンは「みつをもっと増やしてほしい」という声から誕生した商品だそうで... 2020年4月30日 梅子
梅干しの紹介 千年先まで本物の梅干しを 原材料から厳選された超高級梅干し「寿-ことぶき-」 ゆにわの梅干し「寿-ことぶき-」 梅の美味しさが引き出される特別な漬け方 梅干しは塩や紫、蘇などで漬け込むのが一般的です ゆにわの梅干し「寿-ことぶき-」は「塩」と「梅酢」(梅を漬けた時に出てくる果汁)で漬け込んであります。 「梅酢」で漬けると、タンクの中の塩分濃度に差が出たり味にばらつきが出たりと非常に難しい... 2020年3月8日 梅子
レシピ 夏バテ防止に 梅干とみょうがのおにぎり 梅干とみょうがのおにぎり 夏にそうめんなどの薬味として使用されるみょうがですが胃の働きを促進したり血液の循環をよくしたりする効果が期待できます。 おにぎりにすると子供でも食べやすくなります。 梅干とみょうがのおにぎり 材料 ・ご飯 2杯分 ・みょうが 2個 ・梅干し 1~2個 ・白ごま 大さじ1 ・塩ひとつまみ... 2020年3月7日 梅子
梅干しの紹介 プレミア和歌山認定 紀州五代庵一番人気の梅干し「紀州五代梅」 プレミア和歌山認定の梅干し「紀州五代梅」 五代庵 紀州五代梅 五代庵の「紀州五代梅」はプレミアム和歌山の商品に認定されています。 プレミアム和歌山(和歌山県優良産品推奨制度)とは ・和歌山県内で生産・製造されたもの ・安心・安全を重視したもの ・和歌山らしさ、和歌山ならではのもの、これらの観点から、優良な県産品... 2020年2月24日 梅子
レシピ はさんで焼くだけ、簡単! ししゃもの韓国のりと梅びしお焼き ししゃもの韓国のりと梅びしお焼き そのまま焼くだけでも美味しいですが、梅びしお、韓国のりではさんで焼くともっともっと美味しくなります! 今回は五代庵の梅びしおを使用しました。 一つあるといろいろな料理に仕えてとっても便利です。 ししゃもの梅びしお焼き 材料 ・ししゃも 10匹 ・韓国のり 10枚 ・梅びしお(五... 2020年2月16日 梅子
梅干しの紹介 お試しセット 大相撲幕内力士贈答品の梅干し 福梅ぼしの「梅干しお試しセット」レビュー 福井県の代表品種は「紅映梅(べにさしうめ)」で種が小さくて果肉が多くもっちりとした触感が特徴です。一粒一粒の果肉がしっかりしているので食べごたえがあります。そして、福井梅は大相撲優勝力士贈呈の梅干しとしても有名です。... 2020年2月15日 梅子
レシピ サラダやお刺身にも 梅干しを使って万能ドレッシング作り 梅干、ポン酢、ごま油があればあっという間に万能ドレッシングを作る事が出来ます。購入したものよりも美味しいはず!... 2020年2月11日 梅子
レシピ シャキシャキ【大根の葉と梅干しのふりかけ】 捨ててしまいがちな大根の葉っぱと梅干しでふりかけを作りました。 白い部分よりも葉っぱの方が栄養が豊富です。 βカロテン、カリウム、カルシウム、ビタミンC、鉄分などがバランスよく含まれています。 ごま油などで炒めるととても風味も良くなります。 大根の葉と梅干しのふりかけ 材料 ・大根の葉の部分 5センチくらい ・... 2020年2月11日 梅子