レシピ 白梅酢 白梅酢で傷みにくく 十八雑穀米と白梅酢のおにぎり 梅干しを作る時に出てくる白梅酢には殺菌効果があるのでご飯に混ぜると痛み予防になります。 栄養がたっぷりの雑穀米ですが気温の高い夏は傷みやすくなってしまいます。 夏場などは梅酢をすこし混ぜておくとご飯が痛みにくくなります。... 2019年8月18日 梅子
レシピ ゴーヤの白梅酢漬け ゴーヤの白梅酢漬け 苦味の美味しいゴーヤ。 白梅酢と一緒につけるだけでもっともっと美味しくなります。 材料 ・ゴーヤ 1本 ・白梅酢 大さじ1~2杯 ・はちみつ 大さじ1 ・ゴマ油 お好みで 作り方 ①ゴーヤのワタを取って半分に切り、輪切りにします。 ②キッチンバッグにゴーヤ、白梅酢、はちみつを入れて一晩おいて... 2019年8月17日 梅子
レシピ まとめ記事赤梅酢白梅酢 【梅酢の使い方】梅酢を使用したレシピ10選 梅干を漬ける時に出てくる自然の副産物の「梅酢」。 どちらもクエン酸やポリフェノールなど身体にとっても良いんです。 捨てるのはもったいない! 調味料として大活躍してくれるんです!! 梅子 梅酢を使って簡単に活用できるレシピを紹介していきます。 ①白梅酢とハチミツのジュース 梅酢を炭酸水で割るとさっぱりとしたジュー... 2019年8月13日 梅子
梅しごと 新品種「露茜」×本格焼酎「黒霧島」で梅酒作り すももと梅をかけあわせた新品種「露茜(つゆあかね)」という梅を使用して梅酒を作ってみました。 露茜の特徴 ・従来の梅よりもリンゴ酸及びポリフェノール類が多く含まれる。 ・従来の梅に比べ、アントシアニンが60倍!! ・すももと掛け合わせているので赤い果汁がでてきます。 梅子 焼酎で漬けると梅の風味をしっかりと感じ... 2019年8月12日 梅子
レシピ 白梅酢 【夏バテ、熱中症予防に】白梅酢とはちみつのジュース 梅干しを漬ける時に出てくる白梅酢。 クエン酸がたくさん含まれています。 クエン酸は疲労物質の乳酸を分解してくれたり疲労回復にも役立ちます。 梅ポリフェノールも含まれているので美容にも嬉しい効果が期待できます。 白梅酢ではちみつ、炭酸水で簡単にジュースを作る事ができます。... 2019年8月11日 梅子
レシピ 夏バテ予防に 豚しゃぶとゴーヤのサラダ 夏バテ予防に 豚しゃぶとゴーヤのサラダ 毎日暑い日が続いていますね。 豚肉にはビタミンBがたくさん含まれていて梅干しと一緒に食べると夏バテ予防になります。 梅干とポン酢でさっぱりドレッシングを作ってみました。 材料(3人分) ・豚肉500g ・ゴーヤ 1/2本 ・ミニトマト ドレッシング ・梅干し2個 ・ポン酢... 2019年8月7日 梅子
梅しごと 完熟「ひがしね梅」×むぎ焼酎「いいちこ」を使って梅酒作り【2.5リットル瓶】 梅酒を作る時に使うお酒にもこだわってみたいですよね。 ホワイトリカーやブランデーが一般的ですが今回は焼酎「いいちこ」を使用して梅酒を作ってみました。 梅酒作り 準備するもの ・広口瓶(今回は2.5リットル瓶を使用しました) ・完熟したひがしね梅 約600g ・焼酎いいちこ 1000ml ・氷砂糖 400g ・竹... 2019年7月20日 梅子
梅しごと 日本一大きい梅!山形県 完熟梅「ひがしね梅」を使って梅酒作り 山形県にある「ひがしね梅」を使って梅酒を作りました。 おそらく日本一大きな梅ではないでしょうか? 梅の実一つ一つがとってもおおきいので迫力満点の梅酒ができました! どんな梅酒になるのか3ヶ月後、1年後がとても楽しみです。 梅酒作り 準備するもの ・広口瓶(今回は5リットルのものを使用) ・完熟 ひがしね梅 1.... 2019年7月20日 梅子