梅干しの紹介 【梅星食品のつぶれ梅】都内駅構内でおなじみの「あの梅干し」に注目!! つぶれ梅で大人気の梅星食品は東京都、巣鴨の地蔵通り商店街の中にあります。都内のあちこちの駅構内で販売もされているのでご存知の方もたくさんいるかもしれません。... 2022年3月6日 梅子
梅干しの紹介 お試しセット 大相撲幕内力士贈答品の梅干し 福梅ぼしの「梅干しお試しセット」レビュー 福井県の代表品種は「紅映梅(べにさしうめ)」で種が小さくて果肉が多くもっちりとした触感が特徴です。一粒一粒の果肉がしっかりしているので食べごたえがあります。そして、福井梅は大相撲優勝力士贈呈の梅干しとしても有名です。... 2022年3月6日 梅子
梅干しの紹介 お試しセット 五代庵の6種類 梅干しお試しセットをお取り寄せ 感想・口コミ紹介 こんにちわ 梅マイスター・梅干ソムリエの梅子です。 Instagram 梅子 五代庵の人気梅干し6種類 ・紀州五代庵 ・はちみつ梅うす塩味 ・昆布梅 ・しそ漬梅 ・黒糖黒酢仕込み ・白干梅 がお試しできるこちらのセットをお取り寄せしました。 7年連続ふるさと小包日本一受賞をしていて、雑誌などにも紹介されている大人気のお... 2022年3月6日 梅子
梅干しの紹介 第6回全国梅干しコンクール最優秀賞「七折小梅」/120年続く平島農園の梅干し 今回は高級なお茶で有名な福岡県八女市にある「平島農園」さんの梅干しをお取り寄せしました。 こちらの「七折小梅」は2011年10月に開催された第6回梅干しコンクール、で「最優秀賞」を受賞していて塩と紫蘇だけで漬けた無添加梅干しです。... 2022年3月5日 梅子
梅干しの紹介 自分へのご褒美やイベントの景品にもおすすめの「とまと梅」の魅力 いきなりですが、皆さん梅ととまとはお好きですか? 「梅もとまとも大好き!」という人ならば、「とまと梅」という新感覚デザートを是非食べていただきたいです。 梅もトマトも「まあ嫌いじゃないかな」といいう人にも、ぜひ食べてもらいたいんです。 とまと梅は、テレビでも取り上げられ話題となっているだけでなく、実際にその新感覚デザート... 2022年3月5日 梅子
梅干しの紹介 お試しセット 【栗山さんちの梅】ぴったりの食べたかを教えてくれる梅干し/梅日和たいまつ 今回はとってもユニークで美味しい梅干しの紹介です。その梅干しの一番おすすめの食べ方が商品名になっている「栗山さんちの梅」という商品なんです。... 2022年3月4日 梅子
梅干しの紹介 超大粒なのに高級な味にも満足♪目を見張るほど大きい梅干し 福梅本舗「mehari_ume」 今回ご紹介する福梅本舗「mehari_ume」(めはりうめ)は、きっと見たことがない超大粒の梅干しです。超大粒でも味は一級品!贈り物にもふさわしく、一生に一度は食べてみたい贅沢な梅干しをご紹介します。... 2022年3月4日 梅子
梅干しの紹介 まとめ記事 【2021年敬老の日】おじいちゃん、おばあちゃんに贈りたい梅干し8選 梅干しソムリエおすすめ! ・いつまでも元気で健康でいてほしい。 ・美味しいものを食べて、喜んでもらいたい。 ・「元気にしているよ!」という事を伝えたい。... 2022年3月1日 梅子
梅干しの紹介 まとめ記事 斬新!フルーツ×梅干しのコラボ8種類紹介 梅干しを好きな人が増えますに 皆さま、梅干しは好きですか?フルーツは毎日食べていますか?ここ最近フルーツとコラボした梅干しが登場してるんです。梅干しの好きな方は新しい発見があるかもしれません。... 2022年3月1日 梅子
梅干しの紹介 紀州梅本舗 大切な人へ贈りたい 3種類の味を楽しめる「梅ふふむ」 紀州梅本舗は明治時代から3代にわたる老舗梅干し屋さんです。今回はとっても可愛らしい3種類の梅干しを楽しめる、紀州梅本舗「梅ふふむ」の紹介です。... 2022年2月28日 梅子