梅干しのお菓子 甘酸っぱい贅沢な梅漬け/【山崎秋芳園 封じ梅】レポート 梅干しとは違うちょっと珍しい、甘酸っぱいちょっと不思議な梅漬けを見つけました。 梅干しの本場、和歌山県みなべ町にある山崎秋芳園さんという安政二年(1855年)から続く梅干し屋さんです。 さっそくレポートしていきますね!... 2023年11月11日 梅子
梅干しの紹介 お試しセット 【和歌山県みなべ町の梅干屋さん・梅見月】ご飯が進む!おすすめの梅干し・梅商品6選 今回紹介するのは、和歌山県日高郡みなべ町で三代続く「梅見月」さんの梅干しです。 自社農園があり、衛生管理や環境、昔ながらの伝統も大切にしつつ、新しい技術を取り入れられています。 ご飯にぴったりの梅干しから、ちょっと目新しい梅商品までピックアップして紹介していきたいと思います!... 2023年9月26日 梅子
梅干しの紹介 まとめ記事 【パスタやチーズ、パンにも合う!】一度は食べてほしい!オリーブオイル梅干し5選 オリーブオイルと梅干し、洋と和の食材ですが実はすごく相性ぴったりなんです! スパイスやオリーブオイルで味漬けした梅はパスタやパン、チーズなどにも合うし、見た目もお洒落です。 梅干しのイメージがいっきに変わってしまうような、ちょっと珍しい梅干しですが、絶対一度は食べてみてほしい!... 2023年9月16日 梅子
お店紹介 【東京ソラマチ】立ち喰い梅干し屋さんに行ってきた!レポートするよ! 東京ソラマチにある「立ち食い梅干し屋」さんに行った事はありますか? 梅干し好きの方はワクワクしてあっという間に時間が過ぎてしまうくらい梅・梅・梅!だらけのお店なんです。 店内でいろいろな梅干しを食べれたり、珍しい梅干しを購入して帰る事もできます。 念願が叶ってお店に遊びに行くことができましたので早速レポートして... 2023年8月26日 梅子
梅しごと 【お肉の味付けに】梅シロップの梅を使った梅味噌 梅しごとの季節になると梅シロップを作りたくなりますよね! 梅エキスがでたあとの梅はいつもどうしていますか? そのまま捨ててしまうのはもったいない! 梅の実と味噌を使って、お肉やお魚の味付けに使える梅味噌を作ってみませんか?... 2023年8月22日 梅子
梅しごと 簡単!梅シロップでぷるぷる梅ゼリー作り 梅しごとで作った梅シロップを使って梅ゼリーを作ってみませんか? すごく簡単にできて、プルプルでとっても美味しいので暑い日にもぴったりです。 容器に流し入れるゼリーとクラッシュゼリーの2種類を作りました!... 2023年8月9日 梅子
梅干しの紹介 【熱中症対策に!】梅干しソムリエおすすめ!持ち歩きたい梅干し、梅味10選! 熱中症とは、めまいやほてり、からだのだるさやほてりなど、高温多湿の環境に身体が対応できない状態です。室内でも野外でも、喉の渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分、スポーツドリンクなどを摂る事が大切です。... 2023年7月27日 梅子
梅にまつわる豆知識 まとめ記事お試しセットpickup 【おいしいはうれしい/産直アウル】梅干し食べ比べ体験コラボ企画 今回は農林畜水産物の産直サービス「産直アウル」さんと一緒に梅干しの食べ比べ体験や農家さんと梅についてお話しをさせていただきました!梅干しは「1日1粒で医者いらず」という言葉もあるくらいのスーパーフードなんです!!... 2023年7月8日 梅子
梅しごと 小梅で梅酒漬けに挑戦! 今年も梅しごとの季節がやってきましたね! まず最初に店頭に並ぶのが通常よりも小さめの小梅です。 小梅は実が少ないので一般的には梅酒にはあまり向いてないと言われているそうです。 でもこんなに綺麗な梅を見たら、きっと美味しくなるんじゃないかと思い挑戦してみました!... 2023年6月10日 梅子
レシピ カリカリ梅 血液サラサラに!新たまねぎとカリカリ梅のサラダ 新たまねぎが店頭に並び始めると春がきたなぁという気分になりませんか? 柔らかくて辛みの少ない新たまねぎはサラダにして食べるとさっぱりしてすごく美味しいですよね。 新たまねぎとカリカリ梅を使ってサラダを作ってみました。シャキシャキ、カリカリ食感がおいしくてびっくり! Instagram 梅子 新玉ねぎとカリカリ梅... 2023年5月28日 梅子