シャキシャキ 大根の葉と梅干しのふりかけ

シャキシャキ 大根の葉と梅干しのふりかけ

捨ててしまいがちな大根の葉っぱですが、白い部分よりも栄養が豊富です。

βカロテン、カリウム、カルシウム、ビタミンC、鉄分などがバランスよく含まれています。

ごま油などで炒めるととても風味も良くなります。

大根の葉と梅干しのふりかけ 材料

・大根の葉の部分 5センチくらい

・叩いた梅干し 1個

・白ごま大さじ1

・ゴマ油 大さじ1

大根の葉と梅干しのふりかけ 作り方

①大根の葉の部分をよく洗って細かく刻みます。

②梅干しを叩きます。

③フライパンにゴマ油をひき大根の葉と叩いた梅干しを3分くらい炒めます。

④最後に白ごまをかけたら出来上がり!

おにぎりにしてもおいしいです。

今回使用した梅干しは福井県の紅映梅(べにさし梅)を使用した昆布梅を使いしました。

もっちりとした触感で昆布の香りがふんわりしてきてとてもおいしいです。

楽天ふるさと納税

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事