
Contents/目次
福梅本舗 バレンタイン限定小箱
テレビや雑誌にもよく取り上げられるくらい有名な梅干屋さん「福梅本舗」
その中でも特に人気の「あまみつ梅」「まろやか梅」が2粒ずつ入っています。
紀州南高梅、その中でも選ばれたAランクの梅干しを使用、贅沢な4粒入りの限定小箱です。
シックで上品な3つのパッケージから選べて、代筆でメッセージカードを入れる事も出来ますので、ちょっとした一言を添えるとさらに喜んでもらえそうですね。
紀州石神邑 高級梅干し8種類お試しセット
和歌山県の石神地区にある梅干屋さんです。
江戸時代より豊富なミネラルを含んだこの土地で梅の栽培が始まり、現在では「石神邑」のブランド梅として多くの人に愛されています。
8種類の高級梅干しがそれぞれ可愛らしいカプセルに個包装されています。
甘い梅干しから酸っぱい梅干しまでその日の気分によって楽しめます。
不動の梅 かわいい梅ギフト IBUKIーいぶきー
和歌山県田辺市にある梅干屋さんで、自社農園で土づくりから見直し、栽培・収穫そして、漬け込み、天日干し、味付けと一貫した作業をしています。
特に人気の5種類、はちみつ梅、うす塩味梅、しそ漬梅、こんぶ梅、まろやか梅が個包装されています。
注文後にパック詰めをするので、新鮮な梅干しを楽しんでいただけます。
はんなり 梅干しプチギフト
結婚式などのギフトを取扱いしているショップの梅干しプチギフトです。
ウエルカムギフトの他にもバレンタイン、ホワイトデーにも喜ばれています。
和モダンでおしゃれなBOXに入っていて、箱の大きさも約4cm×4cm×4.5センチと手のひらサイズなので、お互いかしこまる事もなく、普段の感謝の気持ちを伝えれそうですね!
3,980円以上で送料無料になるので、職場で配りたいなどまとまった数を購入したい方におすすめです。
五代庵 HONNOKIMOCHI MIX(ほんのきもち みっくす)
南高梅の本場、和歌山県日高郡みなべ町にある梅干屋さんです。
高品質、高級感でちょっと敷居の高いイメージもありますが、家庭用の梅干しなどもあり多くの方に親しまれています。
こちらのHONNOKIMOCHI MIX(ほんのきもち みっくす)はシンプルなクラフトボックスの中に五代庵の人気梅干し4種類、合計10粒入っています。
手のひらにコロンと載るくらいの大きさのテトラ梅干しがとっても可愛らしくて、プレゼントする方も、される方もかしこまらずにお礼の気持ちを伝える事が出来るギフトです。
ご飯と一緒に、ちょっと一息つきたい時にもお手軽に食べられるところがいいですね。
さいごに
いかがでしょうか?
今回はお互いの負担にならないような、1000~2000円前後で購入出来る梅干しギフト5つを紹介しました。
コロナ渦でコミュニケーションも減っているので、この機会にちょっとしたプレゼントで感謝の気持ちを伝えてみませんか?
梅干し好きな方も、もしかしたらちょっと苦手な方でも、きっと喜んでもらえるはずです。
歴史が分かると楽しいかも!